このブログは、関係者のご支援をいただきつつ、開設者個人の責任において管理・運用・投稿(記述)をしております。
内容に関しましては、北星学園大学および入学試験センターの公式の投稿(記述)・発表ではありませんので、記載
されている行事や入試に関する情報については、大学公式ホームページでご確認ください。
 

2015/06/09

学会出張報告 続編-1

6月7日の日記を見ていただいた方、ありがとうございました。

長く書くつもりはなかったのですが、学会の会場とホテルとの間の移動で非常に苦労しました(でも、楽しかったです!)ので、思わず長くなってしまったようです・・・

また、「総選挙」というタイトルにしましたので、期待して読まれた方も多かったかと思いますが、実際にヤフオクドームに見に行ったわけではありませんので、総選挙自体の話題には触れませんでした。
期待して読まれた方には申し訳なく思っております・・・



さて、福岡や会場の九州大学伊都キャンパスで見つけたものについて、ご紹介します。

九州大学のバス停の近くにあった設備ですが、COGOO(コグー)という自転車シェアサービスのシステムです。
COGOOのホームページを見てみますと、「学内放置自転車撲滅を目指して誕生した、自転車シェアリングサービス」とのことです。

この九州大学だけではなく、横浜国立大学、千葉大学、京都大学、大阪大学、一橋大学でも導入されているようです。
敷地が広大な大学で学内を移動する際に活用するという目的のようです。
九州大学伊都キャンパスもバス停のそばの他、校舎や学生食堂など、学生が良く行くような場所のあちこちにステーションが設置されていました。

私も大学院修士課程の時代、他の研究科の講義を受けるため、研究室共同所有の自転車(先輩が修了時に置いていったようです)何台かをシェアリングして、校舎間の移動に使っていたことがありました。
今でこそ、カーシェアリングや自転車シェアリングなどがメジャーな時代になってきましたが、当時はそうようなシステムはありませんでした。
しかし、エコで無駄を省くという意識の中で、自然にそのようなシステムになっていたのかもしれません。




COGOOで使用されているアシスト付きの自転車です。
アシスト付き自転車は、力が弱い人たちでも自転車を使用する(坂などもラクラク!)ことができますし、エコな乗りものですので、ユニバーサルデザインの1つと言えると思います。



アシストのないタイプもありました。

 
 
サイトから 暗証番号を取得してからこの装置に入力し、その後鍵を取得し利用するようです。



北星はコンパクトに校舎がまとまっている大学ですので、学内でこのようなシステムの必要はありません。
また、最寄りの駅などとの移動で、自転車シェアリングを使っている大学もあるようですが、北星の場合は大谷地駅も徒歩5分と比較的近いので、必要ないですよね。