このブログは、関係者のご支援をいただきつつ、開設者個人の責任において管理・運用・投稿(記述)をしております。
内容に関しましては、北星学園大学および入学試験センターの公式の投稿(記述)・発表ではありませんので、記載
されている行事や入試に関する情報については、大学公式ホームページでご確認ください。
 

2015/06/11

【報告】 日米交歓ディベート in 2015 が行われました!

4日の日記でお知らせいたしましたが、今週8日(月)に「日米交歓ディベート in 2015」 が行われました。

私自身も非常に興味があり、見に行きたかったのですが、所用のため、見に行くことができませんでした。
全米チームコーチによる講評および解説もあるとのことでしたので、貴重な機会を逸し、非常に残念に思っております。

その代わりというわけではありませんが、担当である短期大学部 英文学科白鳥金吾先生に当日の様子をリポートしていただいた(白鳥先生、ありがとうございます)ので、お伝えいたします。


○ 白鳥先生のリポート

 68日(月)本学50周年記念ホールにおいて、日本ディベート協会主催による全米代表ディベーターと札幌国際情報高校の英語部の生徒によるデモディベートが行われました。

今回、初めて本学短期大学部英文学科が後援をさせていただきました。

当日は、高校生、本学学生、教育関係者など60名を超える参加があり、白熱したディベートに熱心に耳を傾けていました。

参加した本学学生からは、「ディベートを聞くのは初めての体験でしたが、アメリカ代表の大学生はもちろんのこと、日本の高校生も負けずに堂々と英語で受け答えをしていて驚きました」などの声が聞かれました。

今年の秋には、本学を会場に全道高校英語ディベート大会も開催される予定です。

本学としては、高校生の英語によるコミュニケーション能力の向上に少しでも協力させていただければと考えています。



札幌国際情報高校の生徒のディベートの様子




Theodore F Sheckeles,Jr教授による全体講評

(以上、白鳥先生ご提供)


白鳥先生にご提供いただきました写真を拝見しますと、会場の熱気が伝わってくるようです。

いまさら後悔しても遅いのですが、何とか都合をつけて、出席すれば良かったと思っています。