このブログは、関係者のご支援をいただきつつ、開設者個人の責任において管理・運用・投稿(記述)をしております。
内容に関しましては、北星学園大学および入学試験センターの公式の投稿(記述)・発表ではありませんので、記載
されている行事や入試に関する情報については、大学公式ホームページでご確認ください。
 

2015/07/11

まち・ひと・しごと創生推進会議

昨日は、ルワンダウィークの最終日のカフェについて、日記でお伝えしました。

実は昨日、その後、夕方から会議があり、栗山町に行って来ました。

栗山町へのアクセスは、札幌、新千歳空港まで車で約40分と同じくらいの距離で、非常に便利な場所に位置しています。




今回の会議は、第2回目になりますが、「栗山町まち・ひと・しごと創生推進会議」です。

「まち・しごと・しごと創生(地域創生)」とは、人口減少と地域経済縮小の克服のため、国と地方が一体となって人口、経済、地域社会の課題に取り組むというものです(参考:栗山町会議資料)。

国はこの「まち・ひと・しごと創生」を進めるにあたり、「まち・ひと・しごと創生法(平成26年11月施行)」(概要/PDF形式)を成立させ、内閣総理大臣を本部長とした「まち・ひと・しごと創生本部」を設置し、推進しています。

この会議に大学関係者(学識経験者?)として参加し、総合戦略の策定のお手伝いをさせていただいております。

実を申しますと、栗山町は札幌や新千歳空港へのアクセスも比較的良く、自然豊かで歴史・産業もある非常に魅力で、居住環境の良いまちです。

しかし、日本全国でも同じことが言えるのですが、人口減少やそれに伴う地域経済縮小などは、今後のまちづくりにあたって大きな課題となっており、その課題に対処すべく、そのまちの特性に合わせた総合戦略を立てようというものです。

会議では、様々な分野の団体等から11名の委員、2名のオブザーバー、5名の事務局で構成されています。

第1回目(5月29日)も昨日の第2回目の会議いずれもそうでしたが、参加メンバーの方々は各分野でそれぞれご活躍され、しかもアイディア・企画・意見をお持ちの方ばかりですので、非常に熱心な議論が行われております。

今後の議論や総合戦略の策定が楽しみです。

微力ではありますが、私も委員として参加している以上、少しでも栗山町のお役に立つことができればと思っております。


ところで、調べたわけではありませんので、全体数は把握できておりませんが、複数の同僚の教員が道内の様々な市町村で、学識経験者・大学関係者として、この「まち・ひと・しごと創生」の総合戦略策定のお手伝いをさせていただいております。